猫とひとり暮らし

ひとり暮らしで猫と暮らす時のいろいろ

【猫の熱中症対策】猫に水を飲んでもらう方法

猫に水を飲んでもらう方法とは

猫に水を飲んでほしい

猫が水をあまり飲まない、と悩む飼い主さんもいるかも知れません。特に一人暮らしで仕事に行っていると、外出している間も猫をかまうことができず、猫が水を飲んでないということがあるのではないでしょうか。

猫があまり水を飲まないと、腎臓病になる可能性も高いので、水を適切に飲んでもらうことがとても大切です。


うちでは、猫に水を飲んでもらうには、次のことに気をつけるようにしています。

  1. どこでも水がすぐ飲める環境にする
  2. 水に興味を持つようにする
  3. 適度に運動させる

水を飲まない理由→水が飲みにくいから

猫が水を飲みにくい環境だと、必然的に水を飲まないようになります。

具体的には

  • 水を置いている場所が普段猫が過ごしている場所から遠い
  • 水飲み場が1箇所しかない
  • 水のお皿が飲みにくい大きさや形である

などです。


これらを改善することで、猫が喜んで水を飲む環境にしていきましょう。

1:猫がどこでも水がすぐ飲める環境にする

水飲み場を増やす

水のお皿を増やす

どの部屋にいても猫が水が飲めるように水を置きましょう。猫が喉が渇いた時にすぐ水を飲めるようになります。

また水飲み場が多いと、部屋から部屋へ移動する時や廊下を通った時やトイレに行く時など、水を見た時に「ついでに飲むか」みたいに水を飲む機会が増えます。

2:猫が水に興味を持つようにする

お皿を変える
給水器を使う

うちはこの方法でよく水を飲むようになりました。
流れるタイプの給水器を置いています。以前からいた保護猫も、給水器を置いた初日は警戒していたのですが、次の日から給水器でよく水を飲むようになりました。


ちょろちょろと流れる音もするので、気になって見にいき、ついでになぜか飲んでしまうという繰り返しとなっています。

水を入れるお皿を変える

水飲みのお皿を変えると、猫が水を飲んでくれることもあります。
お皿のサイズが小さいのを嫌う猫もいますし、大きいお皿が嫌で小さなお皿を好む猫もいます。猫の好みに合わせたお皿を使いましょう。

また、高さのあるお皿にすると、あまり首を下げなくて良いので飲みやすいようです。

水に氷を入れてみる

給水器以外では、飲み水に小さな氷を入れるのも、猫が水に興味を持つようになります。
ただ、イタズラして水に手を突っ込む可能性もあるので、猫の性格を見極めて試してみてください。

また、逆にぬるま湯にするとよく飲むようになったということもあります。

3:猫に適度な運動をさせる

遊んで水分補給

猫と遊んで適度に運動をさせると、喉の渇きに気づいて、水を飲んでくれることがあります。
運動不足も、水を飲まないのと同じように身体に良くないので、短時間でもいいので一緒に遊んであげましょう。飼い主も幸せになれます。

 

 

 

水分補給をしっかりと!