猫とひとり暮らし

ひとり暮らしで猫と暮らす時のいろいろ

猫を飼う一人暮らしは日帰り温泉に行こう

温泉イメージ 露天風呂

■猫飼い一人暮らしは日帰り温泉プランに行くべき

一人暮らしで猫を飼うと、休日になかなか旅行に行けないというのが大きな問題とよく言われます。

そこでおすすめの、贅沢な休日の過ごし方…それは

日帰り温泉に行くこと!

travel.rakuten.co.jp

■日帰り温泉プランとは

温泉宿温泉に入り、個室で休み、食事もできるプランのこと。


温泉宿で温泉に入れて、少し贅沢なお昼が食べられて、個室で休めて旅行気分も味わえるうえに、猫が家にいても日帰りができて安心!

時間は宿によりますが、10:00〜15:00、11:00〜16:00などの時間帯で滞在でき、個室が使えたり、旅館並みの食事ができたり、いらない人はお風呂と個室利用だけというプランもあります。

■温泉宿を選ぶ時のポイント

  • 交通機関で1時間半〜2時間の距離
  • 個室で休憩と食事ができる

日帰りしたいので長時間移動はできない、それでも旅行気分を味わいたいので、片道1時間半〜2時間程度の移動がいい感じかと思います。

なんといっても個室で休めて、できれば食事も個室でできるプランがおすすめ
特に個室での食事は、日帰りでも旅行に来た感がぐっとアップします。

最近では普通に宿泊しても、食事はレストランでというホテルや旅館がありますよね。それはそれで楽しいけど、個室の食事もゆっくりできて良いものです。

■日帰り温泉宿体験談

食事付き、個室はなくて、レストランで食事かつ共用ロビーや休憩場所で休むといった日帰り温泉プランを利用したことがあります。

これでも十分に楽しめましたが、先日、個室付きでさらに個室で食事が取れるという日帰りプランに行ったところ、とても良かった!

個室なのでお風呂上がりにだらっと寝転んで過ごせるし、宿のお姉さんが食事を持ってきてくれて贅沢だし、食事も足を崩しリラックスして楽しめました。

宿のお姉さんが「食べた後は30分くらい休んでからお風呂に行くといいですよ」とアドバイスをくれたり、周辺の観光情報を教えてくれたりと、気分もあたたかくなりましたよ。

静かな個室で部屋からの景色を眺めつつ休憩し、温泉では露天風呂でまた景色を楽しみました。

もちろんその日のうちに帰ることができるので、猫にとっては仕事行った日と変わらない1日と同じ。

■猫飼い一人暮らしは日帰り温泉プランに行きましょう

温泉好きな人ならば、日帰り温泉を利用したことある人も多いのでは?
私はここ数年、やっと温泉に目覚め始めて、そこで日帰り温泉に辿り着きました。

私も熱海や別府など行ってみたい温泉地はありますが、猫を置いていく準備もありますし、さっと行けない現状、日帰り温泉で旅行気分を味わっていきたいと思います。

 

nekoninja.hatenablog.jp