猫とひとり暮らし

ひとり暮らしで猫と暮らす時のいろいろ

一人暮らしが猫を飼う時に必要な心の準備=覚悟とは?

一人暮らしが猫を飼う時には、心の準備=覚悟が必要。
次のことに覚悟ができないなら、一人暮らしで猫を飼うことは諦めた方が良いかも?

覚悟して飼うように

猫を飼うのに必要な覚悟

一生猫の面倒を見る

末長く一緒に

猫を飼ったら、猫と一生を添い遂げる覚悟が必要です。
猫の寿命はどのくらいかというと

「家の外に出ない」猫の平均寿命 :16.02歳
「家の外に出る」猫の平均寿命:14.24歳
(参照:一般社団法人ペットフード協会 2022年(令和4年)全国犬猫飼育実態調査結果)

もちろん個体差があり、短命でも長生きでも命は大切なのは変わりません。人生の多くの時間を、猫と一緒に過ごす覚悟が必要です。

平均寿命が伸びてくると、猫の介護も必要になってきます。トイレのお世話が必要になったり、病気や寝たきりで常に手助けを必要とするようになる可能性もあります。

毎日猫のお世話をきちんとする

ご飯準備とトイレ掃除して

仕事で疲れて帰ってきても、猫のご飯トイレの掃除は必要です。今日はやらなくてもいいや、ということはありません。

それだけではなく、声をかけたりなでたり遊んであげたりといった猫と触れ合う時間も大切です。
むしろお世話と触れ合いがないなら、猫を飼う必要も無いのでは…。

費用がかかる

餌・お皿・猫トイレ・猫砂・キャットタワー・病院代・おもちゃ

猫と暮らすにはお金がかかります。猫の餌・猫トイレ・トイレ砂・猫用お皿・キャットタワー・猫ベッドなど、生きていれば様々なものが必要になります。

健康診断ワクチン接種にもお金がかかりますし、病気になったり怪我をしたりすれば治療費もかかります。


猫を飼うと、一生にかかる費用は200万円を超えるというデータもあります。

参照:猫を飼うのに生涯かかる費用とは?初期費用から医療費まで紹介 - au損害保険公式サイト

nekoninja.hatenablog.jp

猫に睡眠時間が左右される

起きろ〜

猫は薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)動物で、明け方と夕暮れの薄暗い時間帯に活動します。

明け方から起き出して暴れたり、ご飯をねだったりと、猫と暮らすと飼い主の睡眠時間に影響を及ぼす可能性が高いと言えるでしょう。


寂しがると大声で鳴くこともあるので、ペット可の物件に住むのはもちろん必須ですが、ご近所から苦情が来ないようにする配慮も必要です。

猫とうまく生活できると、飼い主さんの生活に合わせて、夜は一緒に眠ってくれるようになることもあります。

気軽に外泊はしない

終電で帰ってきたよ! 「うむ」

友人や恋人と食事の後に外泊、といったことは気軽にできません
猫にご飯をあげ、トイレを掃除し、一緒に過ごすという大切な役目が待っています。

「遅くなったから泊まって行く」ではなく、「遅くなる前に帰る」という行動をとるようにしましょう。

緊急時に病院へすぐ連れて行く

動物病院へ!

猫も病気で体調を崩したり、怪我をしたりすることがあります。猫の元気がない時やいつもと違う時などは、病院へ連れていかなければなりません。

そのような時には、例えば遊びに行く予定がある日でも、キャンセルして動物病院に連れて行く。仕事のある日でも、猫の命にかかわるような時はすぐ病院に連れて行かなければなりません。


体験談:私は猫の具合が悪く緊急性が高いな、と感じた時に、朝イチで動物病院へ連れて行き、結果1日入院ということになりました。仕事には連絡して遅れて行きました。
仕事の休憩中に容体を電話で問い合わせ、仕事を早めに帰らせてもらい引き取りに行きました。現在もその猫は実家で元気にしています。

部屋を猫のためにレイアウトする

キャットタワーで遊んで爪研いでね

猫を室内で飼うには、部屋の中にいながら適度な運動ができることが必要です。

上下運動が推奨されているので、キャットタワーを置くのがいちばんおすすめの解決法。

また猫が若ければ走り回ることも多いため、観葉植物や倒れると困る繊細なオブジェなどは置かない方が良いでしょう。

傷がつきやすい生地のソファや家具なども、猫次第ではありますが、置けないことがあります。

休みを猫のために使う

猫と一緒にゆっくり休息

動物病院に連れて行ったり、一緒に過ごしたりするために、休みの日を猫のために使う日が増えます。

一人暮らしなので、休みはふらっと自由に行動するのが幸せ、という人も、猫がいればそんなこともなかなかできなくなります。

一人暮らしが猫を飼う時に必要な心の準備まとめ

猫を飼うということは、つまり猫と同居すること。猫のことを考えて、猫のために使う時間お金がかかる覚悟をしておきましょう。

一人暮らしの気楽さや自由さを最優先したい、という人は、猫を飼う前によく考えることをおすすめします。