猫とひとり暮らし

ひとり暮らしで猫と暮らす時のいろいろ

「猫」がひとり暮らしの人間と暮らすメリットとは?

いつも人間が「猫を飼うメリット」などと言っていますが
のほうにだって「人間と暮らすメリットやデメリット」があるはず。

猫目線です

猫が人間と暮らす「メリット」

ご飯がもらえる

やっぱりこれがいちばん。おいしいご飯にきれいな水。

暑さ寒さがしのげる

外は暑いか寒いかなので、室内にいれば快適だ。

怪我や病気の手当をしてもらえる

予防接種は嫌だけどおかげで健康だし、怪我しても病院に連れてってもらえる。

猫が人間と暮らす「デメリット」

自由が制限される

最近は室内飼いとかで、お外へはなかなか出られない。外は広くて草があって虫がいて広い。野良出身だと脱走したくなるかも。

飼い主が嫌い

あんまり人間好きじゃない。嫌な飼い主にあたったら最悪。

首輪がうるさい

首輪が邪魔だし、鈴がいつも顔の近くで鳴っててうるさいわ。

猫が「ひとり暮らしの人間」と暮らすと…

ベタベタと触ってきてうるさい

いつもベタベタして愛情表現とか癒しとかいってくる。

留守が長いので リラックスできて快適  or ひとりぼっちが不安

ひとりで気ままに過ごす派 VS 早く飼い主帰ってきてー派

 

 

とにかくご飯もらえるし、暑さ寒さしのげて、交通事故や保健所に捕まる心配がないのがいいですね。
あとは性格に合わせて、相手したり適度に放って置いたりして、キャットタワーも置いてくれたら嬉しい。


人間目線はこちら↓

nekoninja.hatenablog.jp